トップ > 最新情報 > 小池康晴助教授の研究が日経産業新聞に掲載されました.(2006年3月27日)
【内容】
「少数の脳細胞の活動から腕の動きを正確に予測することに成功」
ニホンザルが眼の前に示される刺激に手を伸ばす運動を行う時の腕の動きと、 筋肉が働くときに発生する電気信号(筋電信号)、及び大脳の運動の指令を筋 肉へ送る部位(大脳の運動野)にある脳細胞の活動を計測し、まず脳細胞の活 動から腕の筋電信号を正確に再現しました。次に、再現された筋電信号から肩 や腕の関節角度を予測することを試みました。その結果、18個の脳細胞の活動 だけから、サルの腕の動きを、運動の開始位置と力加減も含め高精度に予測す ることに成功しました。このような高度な技術は、脊椎損傷などで身体に麻痺 を抱える人が脳の活動だけでロボットを操るシステム、すなわちブレイン-マ シン・インタフェースを開発する上で、きわめて重要な基礎技術となると考えられます。
本成果は、JST戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CRESTタイプ)「脳の機能 発達と学習メカニズムの解明」研究領域の研究者、小池康晴(東京工業大学精 密工学研究所 助教授)、広瀬秀顕(東北大学生命科学研究科 JST技術 員)、櫻井芳雄(京都大学文学研究科 教授)、飯島敏夫(東北大学生命科学 研究科 教授)によって得られたもので、日本神経科学学会発行の国際誌 (Neuroscience Research)ニューロサイエンス・リサーチに公開されました。