トップ > 最新情報 > 精研公開が開催されました。(10月23日)
精密工学研究所公開を下記の通り開催致しました。
   精密工学研究所公開が2009年10月23日(金)に開催されました。
 今年度も「すずかけ台キャンパス学術・研究公開」の一環として ~ファインテクノロジーで未来を開く先見の精研~ の標語の下,精研公開を行いました。
 当日は天候に恵まれ,90名を越える多数の皆様にご参加いただくことが出来ました。
 学術研究公開のプログラムのひとつである技術講演会では本研究所光エレクトロニクス部門の客員教授である江村克己先生(日本電気)に「プロイノベーション時代の研究開発、知的財産、産学連携‐研究成果を日本の競争力につなげるために‐」というタイトルのもと環境,エネルギー問題への取り組みを実例としてあげながら画期的な発明やアイデア,研究成果を社会の変革にまでつなげるプロイノベーションについて分かりやすく解説してくださいました。専門分野以外の研究者にとっても大変役立つ講演でした。
 研究室公開では最新の研究成果を見学していただきました。見学していただいた方から熱心な質問をいただき,大変有意義な研究交流が出来ました。
 真に開かれた大学となるための社会との接点としての重要なイベントと位置づけられている精研公開をますます充実したものとしていき,これからも地域の方や企業の方,進学希望の学生など多くの方々に最先端の研究や東工大の教育研究活動をご覧いただけるよう願っております。  
 *公開内容
  
   研究室公開 (各会場)        10:00~17:00
  
   技術相談案内 (R2棟1階受付)  10:00~12:00
                         13:00~15:00
   
   技術講演会 (G4棟2階大会議室) 15:00~16:30
   
   江村克己(本研究所客員教授・日本電気):
    「プロイノベーション時代の研究開発、知的財産、産学連携-研究成果を日本の競争力につなげるために-」